「Xperia E1」「Xperia E1 dual」がFCC通過─2014年モデルにZ1と同じ命名規則を採用へ
未発表Xperiaスマートフォン「Sony D2004/D2104」が12月31日付でFCCの認証を取得しました。
■FCC認証より読み取れる仕様は以下の通りです
WCDMA 850/1900/2100Mhz
GSM 850/900/1800/1900Mhz
Wi-Fi b/g/n
Bluetooth 4.0
1700mAhのバッテリー容量
ファームウェア:20.0.A.0.26
D2004がシングルSIM版、D2104がデュアルSIM版となります。バッテリー容量が1700mAhと少ないのでコンパクトな端末であると推測できます。
(更新)FCC資料にはD20xx/21xxの名称がそれぞれ「Xperia E1」「Xperia E1 dual」になると記されていました。つまりXperia Eの後継という位置づけになります。Xperia Zの後継「Xperia Z1」と同様の命名規則が、2014年モデルにも採用されるようですね。
元情報